3月2日の発表会ではフルート全員でアンサンブルをします。
曲はアイネ・クライネ・ナハトムジークなど3曲です。
その練習を郡山市内の公民館で行いました。
雪の降る中でしたが20名くらいの方が参加してくれて、細かいところまで音楽表現を確認していきました。
普段は個人レッスンに通われる生徒さんや、4~7人くらいのフルートアンサンブルをやってる方ですが、こんなに大人数で演奏するのは珍しい体験です。
しかも全員フルート!
フルートを一人で吹くのも難しいのに、たくさんの人と、たくさんの音と合わせながらの練習でした。
曲によっては遅くなったり早くなったり、アタック(音の発音)が強くなったり弱くなったり、思いもよらないようなことが次々と起こります。
それをひとつひとつよく耳で聴きながら、演奏の仕方を確認していきました。
本番まではあと3週間、それぞれ今回の課題を持ち帰って、発表会ではより良い演奏をみんなで作り上げたいと思います。
